この年からセミオートマチックトランスミッションを搭載している。■1/20 アオシマ マクラーレン MP4/2B。当初はシーケンシャルシフトを使用しシーズン中にセミATを開発して完成次第移行する予定であった。■1/20 スタジオ フェラーリ F300 SAN MARINO GP X-WING。しかしエンジニアが個人で開発を進めておりほぼ完成状態の現物が存在する事を開発会議で告白し急遽これを完成させ使用する事になった。■1/12 タミヤ ブラバム BT44B 再販品。このセミATはニューマチック(圧縮空気)で動作しており、エンジンのニューマティックバルブにエアを供給するコンプレッサーと共用になっている。TAMIYA タミヤ マスターワーク フェラーリF60 追加加工 完成品。ポスルスウェイトは「ニューマティックは油圧よりもばね係数が低いため『スウィート』に動作する」と語っている。■1/20 スタジオ27 レッドブル RB3 (バーレーン GP)。ギア変更時にエンジン回転数を自動的に合わせるブリッパーは第3戦のサンマリノGPから搭載された。絶版 入手困難Revell レベル 1/12 F1 フェラーリ F2002 No07493 +タブデザインマールボロデカール付 内袋未開封品未組立。プログラミングシフトの様な機能が搭載されており、2〜3周ドライバーがパドルでシフトを行うとそれを学習し自動でシフトアップ・ダウンを行う様になった。■1/20 Red Bull RB4 COULTHARD Last Run Brazil GP。
空力面では019以来ティレルの特徴であったハイノーズとアンヘドラルウィングを廃止し、C12と同じくオーソドックスなノーズデザインに回帰した。■貴重品■Modeler's/モデラーズ 1/20 レジンキット MODEL A19。その他の部分もシンプルで凝った処理は見られない。■1/43 SMTS Ferrari 312B。
概要
1994年シーズン