「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥100000安い!!10%OFF
新品定価より ¥100000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
その2
整理番号 あふ外
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
大正14~昭和17年発行。日本の名随筆 本編100巻セット 作家別収録作品総索引付き 作品社。
-------------------------------
若山繁 ( 若山牧水 ) 編集
大正15年1月1日第14巻第1号発行。長谷川等泊。
大正15年5月1日第14巻第5号発行。愚管抄の周縁と行間 尾崎勇著。
大正15年11月1日第14巻第11号発行。【付録無し】 川柳マガジン 2021年1・11・12月3冊2022年1・11月以外の10冊 2023年1月-2024年11月の23冊 合計36冊セット 新葉館出版。
大正15年10月1日第14巻第10号発行。☆☆☆42619 文芸静岡 2~10号(1964春号~1966年10月) 九冊 静岡県文学連盟編集発行。
昭和2年1月1日第15巻第1号発行。[A12345061]はじめて俳句を作る。
昭和2年5月1日第15巻第5号発行。☆☆◎42703 市民文芸 創刊号~29号(昭和40年~平成5年) 29冊 (静岡県) 吉原市・富士市教育委員会。
昭和2年11月1日第15巻第11号発行。「4番/限定120部」塚本邦雄 天變の書 書肆季節社 毛筆歌入り 落款入り 佐藤暢男・銅版画1葉 1979年 三方金総革装 函付き。
昭和3年1月1日第16巻第1号発行。百人一首歌心帖。
昭和3年2月1日第16巻第2号発行。☆☆○42918 市民文芸 1964年~1978年の内11冊 (静岡県)伊東市教育委員会。
昭和3年3月1日第16巻第3号発行。四季 昭和8年5月 第一冊 堀辰雄 編輯 小林秀雄 河上徹太郎 神西清 永井龍男 佐藤春夫 嘉村礒多 横光利一 堀口大学 井伏鱒二 室生犀星。
昭和3年5月1日第16巻第5号発行。比庵晴れ 清水比庵 筒函 初版 書き込み無し本文良 求龍堂 和綴じ本。
昭和3年6月1日第16巻第6号発行。(雑誌)ひとりごと 有馬頼寧個人雑誌 創刊号~19号(終刊) 内18号1冊欠の18冊 十七会・吉原新吾編集発行。
昭和3年7月1日第16巻第7号発行。復刻版 明星 創刊号(明治33年)~申歳10号終刊(明治41年) 全10帙100冊 臨川書店 昭和55年。
昭和3年8月1日第16巻第8号発行。雑誌 風景 創刊号から15号 昭和9年から10年 風景協会刊行 比較的良好です。。
昭和3年9月1日第16巻第9号発行。詩とファンタジー 2010年 12月号 [雑誌] かまくら春秋社。
昭和3年10月1日第16巻第10号発行。綴じ本『川柳すずめ』(第3年6月號~第5巻7号) 川柳すずめ吟社 昭和3年~昭和5年。
-------------------------------
若山喜志 ( 若山喜志子 ) 編集
昭和4年3月1日第17巻第3号発行。Glp_327712 短歌雑誌 新凍土 64号~131号不揃 八巻春悟.他編/表紙.堀内掬夫。
昭和4年4月1日第17巻第4号発行。※いわし第23號~第6巻第5號迄不揃28冊 和歌山縣西牟婁郡田邊町榎本辰次郎編・鰯會吟場 北総香樹園耕雨・選者生岡不乙中村其外等俳句俳諧。
昭和4年5月1日第17巻第5号発行。短歌雑誌「をだまき」 昭和30年 11冊一括 中河幹子 中河与一 李家正文 清水比庵 森房子 熊谷とき子 山英子 バラ売り不可。
昭和4年6月1日第17巻第6号発行。川上三太郎 主宰 柳誌『川柳研究』昭和11年~昭和45年の内211冊 川柳研究社。
昭和4年7月1日第17巻第7号発行。短歌雑誌「をだまき」 昭和31年 11冊一括 中河幹子 清水比庵 山川京子 バラ売り不可。
昭和4年10月1日第17巻第10号発行。詩雑誌 中川逸司・主宰『真珠 57号 武田豊追悼特集』平成元年 「可」です Ⅳ 河野仁昭あて中川逸司一枚箋つき。
昭和5年1月31日第18巻第2号発行。短歌雑誌「をだまき」 昭和29年 11冊一括 中河幹子 清水比庵 森房子 熊谷とき子 山英子 バラ売り不可。
昭和5年4月1日第18巻第4号発行。◇【雑誌】随筆雑誌 - 新樹・1946(昭和21年)/創刊號◆表紙絵:東郷青児。
昭和5年8月1日第18巻第8号発行。【戦前・文芸誌】『明星』創刊号含む まとめて計10冊セット●1921年~1923年発行のうち●検)与謝野鉄幹与謝野晶子永井荷風北原白秋堀口大学。
昭和5年10月1日第18巻第10号発行。身土不二 第1号(創刊号)~第39号(最終号) 全号セット 1977/夏~1987/夏 和歌山県田辺市伏菟野 紀和園 小冊子 随筆 随想 エッセイ。
昭和6年11月1日第19巻第11号発行。雑誌『笑の泉』 25冊 白鴎社/笑の泉社/一水社 増刊 艶笑奇談百歌選 第2~3、5~10、12~15集、世界艶笑怪奇読本、風流ばなし百人選 他。※表紙絵・中川一政 画
昭和7年2月1日第20巻第2号発行。北方風物 創刊-15号 合本/(第1巻第1号-第2巻第3号)■注意:1冊合本漏れをプラス。※表紙絵・中川一政 画
昭和7年7月1日第20巻第7号発行。短歌雑誌「をだまき」 昭和27年 11冊揃い一括 中河幹子 清水比庵 山川京子 熊谷とき子 山英子 バラ売り不可。※表紙絵・中川一政 画
昭和8年8月1日第21巻第8号発行。014 ◇ 月刊川柳雑誌『閻魔』 不揃い 47号~165号の内87冊+大会会誌3冊 合計90冊 若松川柳会(福岡)。※表紙絵・中川一政 画
昭和13年1月1日第26巻第1号発行。短歌雑誌「をだまき」 昭和26年 11冊一括 中河幹子 武者小路実篤 中河与一 清水比庵 山川京子 斎藤史 バラ売り不可。
昭和17年12月1日第30巻第12号発行。還暦以後 香取秀真 昭和22年 YAA1770。
状態
ヤケ・シミ・イタミ等有。大正初期 新婦人 大正3年3月号。
写真をご覧ください。▲01)【同梱不可】狂俳 1918年-1941年 まとめ売り約60冊大量セット/金蘭社/大正7年‐昭和16年/雑誌/バックナンバー/A。
状態を気にする方のご入札はお控えください。大正時代 女性 大正12年9月号。
送料
ゆうパック80サイズ(郵便局)
兵庫県内 1,010円
北陸・東海・近畿・中国・四国 1,080円
関東・信越・九州 1,180円
東北 1,290円
北海道 1,720円
沖縄 1,600円
平成30年3月現在の送料です。【除籍本】明星 新聞版 第一帙(明治33年)~申歳 第十帙 終刊(明治41年)「明星」複製刊行会 臨川書店【ac02q】。
-------------------------------
送料が、消費税、改訂等された場合、
送料もそれに伴いまして変更いたしますので
ご了承のほどよろしくお願いいたします。少雨荘書物随筆-知の自由人叢書。
※消費税等は一切不要です
※商品の発送につきまして、
土、日曜日。希少★入手困難★美品★ウフ(oeuf) 宮崎あおい まとめて。祝日等の商品の発送はお休みしています。※八衢第1巻第4号~第2巻第3号迄11冊 竹尾忠吉編・八衢短歌会発行 殿岡豊治・大塚和子・根本四士男・岩沙政一・澄田正八郎等茨城水戸文芸。
※郵便局のゆうパックは、発送しています。詩誌 『日本詩壇 1938年新年号』 比較的良好です 現代日本詩人集・全国詩誌一覧表・全国詩人住所録。
※
複数のご落札された場合、
一括しての発送も可能ですので、
何かありましたらご連絡お願いいたします。雑俳語辞典。
中古品です。雑記帳 松本竣介編集 創刊号~No.14(12月号)/14冊 小冊子(主要目次、解題)付き 復刻版。
神経質な方は入札をお控えください。短歌雑誌「をだまき」 昭和25年 6巻一括 中河幹子 清水比庵 山川京子 熊谷とき子 山英子 バラ売り不可。
ご質問がありましたら宜しくお願いいたします。『クラルテ』戦後再刊13、14、16、17、20、21号 クラルテ社(静岡)内山牛松編集 短歌俳句詩文化運動誌 藤森成吉、水町青磁、久米正雄。
by古書店 みのり書房
※
オークションの商品情報についてのご連絡、
古書店 みのり書房の情報や
兵庫県内の古本の買取等については、
下記の古書店 みのり書房ををクリックしてください。雑記帳・創刊号(1卷1号) /エッセイ雑誌●松本竣介・編集●綜合工房刊・昭和11年●オリジナル版●宮沢賢治・ 猪熊弦一郎・林芙美子 他。
古書店 みのり書房
(下記をクリック)
その1
その2
整理番号 あふ外