新入荷 再入荷

全国どこでも送料無料! 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる 日本古典

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10980円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :76616246142
中古 :76616246142-1
メーカー fb43d14ff 発売日 2025-04-10 11:46 定価 18000円
カテゴリ

全国どこでも送料無料! 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる 日本古典

六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる_画像1 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる_画像2 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる_画像3 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる_画像4 六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる_画像5
六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6底本に見える訓読の索引・それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる

商品説明

六種対照・日本書紀神代巻和訓研究索引/日本書紀神代上下巻の代表的な6つの底本に見える訓読の索引・6底本それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる

1995年 3970P。弘文荘待買古書目 2号 反町茂雄。部数は少なそうです。近代蔵書印譜 四編 日本書誌学大系41(4) 中野三敏編。資料用にもいかがでしょうか。小説集 悲しき配分 鷹野つぎ。

内容説明
日本書紀神代上下巻の、代表的な6つの底本に見える訓読の索引。何処へ往く(何処へ行く) シェンキェヴィッチ/松本赳訳。排列は見出し語の五十音順で、見出し語・本文漢字表記の右に6底本それぞれの該当位置と訓読を横1列に並べる。現代作家論叢 片岡良一 秋朱之介装幀。見出し語を本文の漢字から引くための検字編を別に添える。東京大学総合図書館漢籍目録 東京大学総合図書館編。検字編は部首画数順に排列。紅楼夢詞語匯釈 1~4 4冊 (中文) 鹿〓世他編著。

目次
1 日本書紀の訓読について
2 日本書紀の諸本について―訓読上の特色から見た神代巻諸本
3 日本書紀神代巻諸本の訓読上の特色について
4 今後の研究への展望
5 漢文訓読資料の和訓索引作成に於けるコンピュータの利用について

本書は、日本書紀神代巻上下についての代表的な伝本である、,!脚本(滋禎二年写・神代巻下(冒頭を欠く)のみ」 ,安本 (東方本)(弘安九年卜部兼方写・大橋寛治氏蔵」 ・戦元本(練夏本)【乾元二年卜部兼夏写・天理図書館蔵] ・外露本「始元四年写本の模刻・丹鶴叢書所収」 ・水戸本一嘉暦二年写・彰考館蔵]
の在本と、流布本である「寛文版本」(寛文九年版)の計六本に見える訓読をまとめたものである。龍谷大学 和漢書分類目録 真宗之部 大正十四年七月現在。

特に個々の本での該当語句の位置を示すのみでなく六本相互に同一箇所における訓読の異同をある程度対照して一覧できるようにまとめることによって、各本の間の訓読上の差異を明らかにしようと試みた。弘文荘待買古書目総索引 鈴木徳三編。さらに主に取り上げた六本、及び他の諸本の内これまでに調査することのできた数本について。近世著述目録集成 森銑三他編。この訓読上の差異に関する若干の考察を添えてある日本書紀の調説は伝統を守る傾向が強く、撰進直後の時代の訓読がそのまま伝えられているものの如く考えられ、一種の上代語資料として扱われるとさえあった。詩経の原義的研究 家井眞。確かに現存する日本書紀の諸伝本に見える訓読の中から「上代語」的な要素を指摘することはできるが、逆に時代や加点者によってかな
り異なる部分も多いのであって、日本書紀の訓読はこのような重層性を持って今に至るまで伝えられてきたと考えなければならないことは諸先学の指摘 されてきたところである。国立国会図書館蔵書印譜 日本書誌学大系70 国立国会図書館編。本書はこの諸本間の「差異」に注目しようとしたものに他ならない。中国古典詩における植物描写の研究 市川桃子。

日本書紀は、現存する諸本から見ても、おそらく最も長い訓読の歴史を持つ漢字文献の一つであろうと思われる。近代蔵書印譜 初編 日本書誌学大系41(1) 中野三敏編。同一文献の同一箇所についての様々に異なる伝本の訓読を比較検討することは、当該文献の解釈のような受容の面の変遷みならず、返読法など漢文訓読一般、さらには個々の漢字の読み方や意味などの用法、訓説に充てられた日本語それ自体の変遷などについて、重要な資料を提供し得るものであると考えられる。マクシマス詩篇 チャールズ・オルソン/バタリック編/平野順雄訳。

お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。註訓 吉田松陰殉国詩歌集 福本義亮。

中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。内閣文庫影印叢刊 譜牒餘録 全3冊。外箱小傷、小汚れ。明治初期の文学思想 明治文学研究4・6 上下揃い 柳田泉。ページ小黄ばみ。霧の白菊 子母沢寛。理解の上、ご入札ください。中橋徳五郎 上下揃い 牧野良三編。もちろん読む分には問題ありません。暗い絵 特装版 野間宏。155752
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。五山版影印 唐才子伝 布目潮?解題。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。鶏肋集 井伏鱒二。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です