1827年頃のフランス製の携帯用の本で、珍しいアンティークです。洋書 [A11286237]Understanding Art: A Concise History (Thomson Advantage Books) [。
時代も古く、
ルイ16世の末の王弟シャルル10世(CharlesX/即位前のアルトワ伯)の統治時代です。洋書 [A12331053]Mindset for IELTS Level 3 Student's Book with Testbank and Onlin。
シャルル10世の兄ルイ18世(アントワネット嫌いのプロバンス伯)が、
フランス革命の後、民衆を刺激しない様に慎重に立憲王政を敷いていたにも関わらず、
弟のシャルル10世は、
超王党派政治を強行した為、1830年に7月革命が起きています。洋書 [A12171794]Education and Social Development: Global Issues and Analyses (Co。
この本は、カルネ・ド・バル(舞踏会の手帖)くらいの小振りなもので、
愛とロマンスに関する本(散文詩?エッセイ?)の様です。洋書 [A12318658]Frecuencias A1: Student Book: Includes free coded access to the。
巻末にパリで印刷された1827年のカレンダーが付いています。洋書 [A12285794]Principles of Condensed Matter Physics Chaikin, P. M.。
目次を見ると
薔薇、冬、ロマンス、迷子、嵐、2人の羊飼い、私の父の為に祈って下さい、
過ち、私の村、鳩、2人の花嫁、狂気、私にとってはただの思い出、
薔薇とスミレと蝶、愛によって傷ついた友情、盲目の父、愛の効果、
などがあります。[A12307698]Primary Health Care [ペーパーバック] Greenhalgh, Trisha。エッセイのような小説のような感じだと思います。洋書 [A12349736]Phylogenetic Trees Made Easy: A How-To Manual。
1800年代の本と言うと、革装丁の背表紙に金張り文字に金天地、
見返しにマーブル紙、精緻な版画の挿絵などが入った、
当時としても高価なもので、見返しに「蔵書票」を貼って「所有する」一つの
財産であり、本を所有出来るのは、
屋敷に図書室を持つ富裕層に限られていたと思います。【中古】 近代椅子学事始 The new theory and basics of the modern chair (。
その中で、貴婦人用の、しかも持ち運びに適したサイズで作られた本は
とても珍しいと思います。洋書 [A12334681]Skin Deep: A Mind/Body Program for Healthy Skin。
教会に持って行く祈祷書などはあっても、
通常の内容(ポエム、小説、エッセイ集etc)などで、
携帯用と言うのは、ほとんど見ないので、量産品ではないと思います。[A12296556]The Foundations of Social Research [ペーパーバック] Crotty, Michael J。
次に面白いのが、本の装飾に「ガラス絵」の手法が使われている事です。[A12296509]GPU Pro 360 Guide to Rendering: Guide to Rendering [ペーパーバック] Eng。
ガラス絵は透明の支持体(主にガラス板)の裏に描いて表から鑑賞するものです。洋書 [A01938454]English Vocabulary in Use Advanced with CD-ROM: Vocabulary Refer。
フランスではLe fixe sous verreと呼ばれています
古代にはフェニキア、アッシリア文明で使われ始めた伝統ある装飾技法で、
技術のピークはルネサンス期と言われています。洋書 [A12229823]The Application of Econophysics: Proceedings of the Second Nikke。
ガラス産業と共に発展した為、中世ではまずヴェネチアで導入され、
フランスでは17世紀から18世紀のパリに良い工房が出来て、
主題も、それまでの単純なスケッチから風景画へ、
ブーシェなど大家の作品の模倣、宗教的なシーンなど、大作も生まれました。[A12323059]Palliative Home Care, Grief and Bereavement: A mother's experien。
高価な物は色数が多いか、あるいはモノトーン絵の場合は金が使用されたそうです。洋書 [A12318938]Oxford Handbook of Japanese Linguistics (Oxford Handbooks)。
主に邸宅の室内装飾用でした。洋書 [A12336619]Functional Programming in C++: How to improve your C++ programs。
19世紀後半にもなるとガラス絵は一般化して、
お菓子の蓋や飾り箱などにも嵌められ、より気軽に楽しまれました。洋書 [A12122403]Focus on Grammar 2 with Essential Online Resources (5th Edition)。
ガラス絵が普通に書くより難しいのは、
仕上がりが左右逆になる事と、
最初に置いた色(絵)が一番上に来るので
(最後に描く部分を最初に描く?)、
出来上がりを頭で想像しながら、描く必要があるそうです。洋書 [A11129339]Vision Science: Photons to Phenomenology (Bradford Book)。
アイテムの場合で見ると、
例えばミニアチュールの貴婦人は左向きですが、描いた時は右向きですし、
もう片方の風景絵も同じです。洋書 [A11869570]Universals in Comparative Morphology: Suppletion Superlatives an。
また、アウトラインの役目の黒は、
金粉をニカワで練った金色顔料をま透明板に置き、
鋭利なものでその置いた金を削り取るようにして描いてから、
ブラックを乗せ、
削った所だけ黒を見せてモチーフとしています。洋書 [A12338371]New Horizons for Asian Museums and Museology。
エッチングの技法です。洋書 [A12330916]Core Text of Neuroanatomy。
ミニチュアチュールの背景のマーブル模様に使用されている顔料は、
金と黒の顔料よりは粘度が緩やかな顔料、
例えば水性のグワッシュ顔料に似たものではないかと思います。[A12248800]The Art of Systems Architecting (Systems Engineering) [ペーパーバック]。(推測)
グワッシュは、水に溶く事は出来ますが乾くと耐水性になります。洋書 [A12351614]Intensive Care Medicine: Annual Update 2010。
白とグレーのグワッシュを置いて、筆か指でふわーと混ぜて、
マーブル模様を付け、乾かしたものだと思います。洋書 [A12355028]Eutrophication in Coastal Marine Ecosystems (Coastal and Estuari。
推測ですが描いた順は、
金を塗る→金を削り取る(エッチングの手法)
→黒を塗る→マーブルの背景(グワッシュ顔料)を付ける
と想像しています。洋書 [A12316538]Naturalistic Inquiry。
このガラス絵を本の表紙に使っている物は、
今まで手に取った事が私はありません。洋書 [A01449831]Semantics in Generative Grammar。
もう1点は、素材がコンポジション、最初期のプラスティックなのも
ユニークです。洋書 [A12312228]Biology: A Global Approach Global Edition。
プラスティックが最初に開発されたのは1835年で、
フランス人化学者アンリ・ヴィクトル・ルニョー(セーブル製陶所の所長も務めた)と
ドイツ人の学者によってで、塩化ビニルとポリ塩化ビニルの粉末の作成に成功し、
これが史上初のプラスティックだそうです。洋書 [A12090683]Magic Tree House Books 1-28 Boxed Set。
(初めて製品化されたのは1869年アメリカ。洋書 [A12315963]Semantics in Generative Grammar。セルロイドのビリヤード球でした。[A12308642]Quantum Transport: Atom to Transistor [ペーパーバック] Datta, Supriyo。)
初期のプラスティックは引火性が強く、紫外線で変色し易いなど難点が有る中、
1820年代と言う非常に早い段階で作られたにも関わらず、
現在も透明度を保ち、周囲のオルモルの枠のおかげか、厚みの為か、
綺麗に保存されています。洋書 [A12115488]Trigger Point Manual (v. 1) (Myofascial Pain and Dysfunction)。ガラス板をもし使っていたら、ヒビが入ったり割れたり
していたと思いますし、貴婦人の持ち物としては重過ぎますし、当時の手提げ袋に
入れるにも不適切です。洋書 [A11111201]A Semantic Approach to English Grammar (Oxford Textbooks in Ling。革表紙の本なら沢山ありますが、これは少ないはずです。【中古】 バックリット・バイ・ザ・ムーン クリストファー・ドイル写真集。
なお、ミニアチュールの支持体に、象牙の代わりにコンポジションが
使用される事はありました。[A12313478]Modern Military Strategy [ペーパーバック] Sloan, Elinor C.。
それは象牙が高級だからと言うよりも(高級には違いないが)
象牙板は描く前に、
木槌で叩いて表面を滑らかにする必要があり、それでも繊維質っぽい表面が、
細密画を描くのに適さないと画家が判断すれば、コンポジションを使用する事も
ありましたし、象牙に比べると、コンポジションの方が
(不透明なコンポでも)、
裏から色を塗って、表現に深みを持たせることも可能でした。[A12291276]Database Management Systems Ramakrishnan, Raghu; Gehrke, Johanne。(色が染みない?)
19世紀は象牙の代用品としてのコンポでも、18世紀は象牙よりもコンポの方が、
結構、少なく貴重な素材だったのではと思っています。[A11760105]Simplified Interpretation of Pacemaker ECGs [ペーパーバック] Hesselson,。(推測です)
以上のように、(間違いもあるかもしれませんが、)
色々と、歴史背景的にも素材的にも、面白いアンティークです。洋書 [A12326337]Glute Lab: The Art and Science of Strength and Physique Training。
周りはオルモルと言う薄手の金属で、
これもルイ16世時代に開発された金色の合金で、今も綺麗な金色です。洋書 [A12330737]Readings in Modern Marketing。
角のエンボスの模様など、いかにも最期のブルボン王朝と言う感じです。THE CRIMOIRE of ARMADEL 洋書。